関連記事
〇静かにしている方の静刃とは、
全然関係ない、一般人の方へ! 理美容のハサミは、指穴に親指と薬指を入れます。 (プロのハサミは親指と中指ではなく、薬指で持つんです。) そし…
〇ハサミを研ぐvs包丁を研ぐ①
ハサミを研ぎの仕事をしていると、 「ハサミ以外も、研いでくれますか?」と聞かれます。 「ハサミ以外も、砥げますか?」と聞かれることもあります…
〇セニングのフラット刃
こんにちは オオタです。 先ほど久しぶりにブログを書きました。 HPリニューアルしまして、こちらに移動になりました。 セニングのフラット刃
〇逆刃(ギャクバ・サカバ)のセニングのいいところ②
逆刃(ギャクバ・サカバ)のセニングのいいところ 逆刃は、 ・ラインが出にくい ・抜けがいい と言われることがあります。 HPリニューアルしま…
〇鋼材の話(440A)
前回、440Cの説明をしました。 440Cは、 規格で決まっている鋼材です。 他に440Bがあって、440Aっていうのもあります。 そのAで…

