
京都はさみ職人オオタトシカズ理美容ハサミのオンライン専門店
トリミングという言葉は、2000年代になって、やっと聞かれるようになった。
その頃、
私はトリミングという戦場に立っていた。
傍らにあったハサミたちは、どこか頼りなく、
言葉をかけても首をかしげるようなモノばかりだった。
「動物に使うんだから、このくらいでいいよ」
誰かがそう言った。
確かにその時代は、そういう空気だった。
人様の髪ではない。犬の毛なのだ。――そう割り切ることで、私たちは日々を乗り越えていた。
けれど、時代は変わった。
まるで、あの頃の私が知らなかった恋のように。
今や愛犬は、家族以上の存在。
彼らのしっぽの揺れに、私たちは心を救われ、
彼らの瞳の輝きに、明日を信じる。
今の時代に
そんな大切な存在を、
美しく仕上げるために。
このハサミは生まれたのだ。
その名を耳にしただけで、昔の研ぎ屋がため息をつく。
なにしろ、硬い。
まるでカット率5%のセニングで全体を仕上げるようだ。
容易には削れない。
仕上がりにばらつきが出る。
普通の砥石では仕上げられない。
研ぎ屋にとってその硬さは曲者そのものだだ
しかし、ハサミの切れ味としてその硬さが、毛に負けることのない圧倒的な切れの良さを生む。
一度その刃を通せば、わかるはずだ。
まるで、初めて恋に落ちた時のような衝撃と、
気づかぬうちに馴染んでいた安心感。
そして、何よりも。
このハサミは、あなたの「手」に恋をする。
その「手」あってこその、このハサミの存在となる。
そう感じさせるほど、使いやすく、なじみ深い。
毎日の仕事に、そっと寄り添ってくれる。
時には優しく、時には厳しく、
トリミングの現場での相棒であり、用心棒となるのだ。
たとえ
オーバースペックと呼ばれようと――
私はこのハサミに出会えて、本当によかったと思っている。
願わくば、あなたにもこの一刃の物語を手にしてほしい。
そして、次にハサミを動かすとき、
それがただの道具ではなく、
“あなたの心に寄り添う相棒”となることを、心から願っています。
【名称】TZU-70SL
【大きさ】7インチ(細身)
【鋼材】FM.Cobalt
【刃の形状】はまぐり刃
【刃線】柳刃
【ネジ】出っ張りネジ
【ハンドル】オフセット
【重量】64.6g±2g
普通のシンプルな仕上げハサミをみてみる
==⇒A.cobaltシンプルな7インチ NAY-70
細身ではなく、同じ鋼のさらにパワー重視型
==⇒トリミングの毛にこれほどパワーは必要ないけどTZU-70
軽さを目指して
==⇒薄刃軽量の仕上げハサミ7インチ秋水
コストパフォーマンス重視
==⇒コバルトレス、シンプル系の7インチTU-70-c044
おすすめ とりあえず聞いてみる
==⇒LINEメッセージ or LINE電話